きかんしゃトーマス Wikia
Advertisement
きかんしゃトーマス Wikia

きかんしゃトーマス 魔法の線路 ( - まほうのせんろ)』は、2000年に公開された『きかんしゃトーマス』の長編シリーズ第1作目の作品。

概要

テレビシリーズの成功によりブリット・オールクロフトはハリウッド(実際の撮影はロケシーンはペンシルベニア州とイギリスのマン島、ミニチュアシーンはカナダで行われた)に進出し、生身のハリウッド・スターと機関車たちが共演する劇場長編映画を制作公開した。しかし無理に生身の人間との共演を設定した為か、実写シーンとミニチュアシーンの繋がりに違和感があり、またストーリーも難解だったため、興行的にも成功とはいえない結果となった。だが、日本においては公開期間を延長するほどにヒットした。

あらすじ

トップハム・ハット卿がしばらくソドー島を離れることになり、《マッフル・マウンテン》のシャイニング・タイム駅の駅員を勤めるMr.コンダクターが、代理として島へやってきた。トーマスたち機関車は彼を歓迎するものの、そのとき凶悪なディーゼル10もまた、ソドー島に帰ってきていたのだった。
彼は、魔法の線路を走る伝説の機関車を追い出したという過去があり、ソドー島の機関車たちに恐れられていた。誰もが脅える中、彼を抑えられるのはミスターコンダクターだけなのだが、ソドー島とシャイニング・タイムを行き来するのに必要な『魔法の粉』が尽きてしまい、ピンチを迎えてしまう。魔法が消えたことで、シャイニングタイムとソドー島がめちゃくちゃになることを恐れるミスターコンダクター。ヘトヘトになりながら魔法の粉を探し回るが、結局は従兄弟のジュニアを呼ぶのが精一杯であった。しかし、マッフルマウンテンのバーネットの家に訪れた孫娘のリリーが、ジュニアとともにソドー島へ来たことで状況は変わっていく。

本作の特徴

テレビシリーズの作中はナレーターの一人語りを基本としている(日本では個々の声優がキャラクターにそれぞれ声が割り当てられている)が、本作では日本と同じく各キャラクターそれぞれの声を声優が担当している。その他トーマスの声をマン島のタクシー運転手がする予定が変更されてしまったり、パーシーとジェームスの声を英国版ナレーターのマイケル・アンジェリスが担当する予定だった等、変更点や謎が多い。

本作で登場するシャイニングタイム・ステーションは、米国で90年代に放送されていたトーマスの親番組「Shining Time Station」で登場する駅から発案されたもの。

カットシーン

本国公開前には人間側の悪役で重要なキャラクター「P.T.Boomer」が存在したが、ストーリーが子ども向けではなくなってしまうため、バッサリカットされ、いなかった事になっていた。だが、日本では公開前に開催されたトーマスのイベントで、未公開シーンを大量に流用した予告映像が映画宣伝コーナーのテレビで流れていた。スチームローラーのジョージも悪役として登場する予定だったが、尺の都合上バッサリカットされてしまった。また、ジュニアがミスター・コンダクターとの電話終了後、横にあるサンデーを食べようとしたら小さくて飲めずにサンデーが体中に零れてしまう「Sundae Surprise!」がある(英米版はDVDに収録、日本語版未公開)。ちなみに、もとの本編映像は約110分あるという。

メイキング映像

本作のメイキング映像は、英米、日本のいずれの国のDVDにも収録されていないが、なぜかドイツ版のDVDには約11分のメイキング映像が収録されている。

本作公開後の顛末

本作の興行成績の振るわない中で、本作の監督・脚本・プロデューサーの三役を担当したオールクロフトは、失敗の責任を負う形になってブリット・オールクロフト社社長を辞任し、社名をガレイン(トーマス)社に改め、先々の資金繰りを考慮しての身売りが画策された。何社かが手を挙げたが結局は2002年にギネスブックの権利と併せ、アメリカ・イギリスの多国籍総合エンターテイメント会社のヒット・エンターテイメント(以下HITと略)社に買収され、傘下になった。しかし、社長こそ辞任したもののオールクロフトは、制作顧問として2004年ごろまで会社に残留し、ヒット・エンターテイメント社に次ぐ大株主として影響力をまだ残していた。2005年にイギリスの投資会社(エイパックス・パートナーズ社)がHIT社を買収し傘下に収めると、影響力の喪失とともに退社しアメリカで新会社を設立、トーマスからは手を引いた形になった。この時点で現在に続く、権利関係の形(原作本の版権も含めトーマスに関する全ての権利、ヒット・エンターテイメント社傘下のガレイン(トーマス)社が独占所有している形)が完成し、オードリー牧師の死後、険悪だったテレビシリーズと原作者家族との関係も、オールクロフトの影響力がなくなって2007年ごろまでには修復された。

日本での公開

日本ではギャガ・ヒュ―マックス等の共同配給で2000年秋に東宝洋画系で上映された。その際フジテレビ製作の日本語版テレビシリーズのキャストがそのままスライドして劇場用吹き替え音声が収録された。その後NHKやCS放送で何度かテレビ放送された。その際の吹き替え音声も、他局での放送にも拘らずテレビ用吹き替えを新たに製作することは無く、劇場用音源が流用されていた。

Advertisement